運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
162件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

それから、それぞれ設備等々に関しても、例えば心理療法室を整備した場合の加算なんかつけておりますが、処遇の問題というもの、人員配置だけでなくて、重要だというふうに思っておりまして、ここに関しては特殊勤務手当ということで月額二万円相当の引上げ、これを処遇改善を図っているということでございまして、今年度いろいろなことをやってまいりました。  

田村憲久

2019-10-30 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

私どもも、一時保護所におきましても、また婦人保護施設におきましても、カウンセリング等心理回復を行える心理療法担当職員でございますとか、また同伴児童保育等を行う指導員、また、障害等の特に配慮が必要な方にはそういう対応をする個別対応職員配置をできるようにして、同伴児童に対する適切な援助を行う体制確保に努めているところでございます。  

依田泰

2019-06-18 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

これまでも、児童心理司が行う心理療法等に加えまして、保護者支援プログラム実施も含めたカウンセリングにつきまして、外部精神科医等協力も得まして、保護者への支援指導実施する場合あるいは外部委託を行う場合の費用補助保護者支援のためのプログラム活用ハンドブック作成、効果的な実施に向けたマニュアル作成等に努めてまいりました。

浜谷浩樹

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

○国務大臣(根本匠君) 厚生労働省としては、虐待を受けた個別の対応が必要な子供への対応を行う職員や、心理的、医療的なケアが必要な子供に対する専門的ケア実施する心理療法担当職員あるいは看護師、この配置を促進して、児童養護施設において個別的な対応が必要な子供に対してより適切な対応が可能となるように、必要な支援に取り組んでおります。  

根本匠

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

厚労省といたしましては、これまでも児童心理司が行います心理療法というのに加えまして、保護者支援プログラム実施も含めたカウンセリングにつきまして、外部精神科医等協力を得まして、保護者への支援指導実施する場合あるいはその外部委託を行う場合の費用補助、あるいは保護者支援のためのプログラム活用ハンドブック作成、効果的な実施に向けたマニュアル作成等に努めてきたところでございます。  

浜谷浩樹

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

になりましたので、質問させていただきますが、今後予算をどこに付けていくかということなんですけれども、法務省にお聞きいたしましても、再犯防止教育についてお伺いしましても、犯罪と向き合うカリキュラムを作って実施しているメンバーは、刑事施設職員が中心となりグループワークをやったり、民間協力、例えばダルクのようなものを通して実施を行ったりしているということで、大変な努力をしていらっしゃるんですが、なかなか進まない、心理療法

石井苗子

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

そのため、患者が適切な医療支援につながることができるよう、依存症に関する相談体制医療体制整備推進等をしているところでございまして、現在我が国で行われている治療法ということでは、今、一般的に申し上げまして、主に認知行動療法などの心理療法が行われているというふうに考えております。

橋本泰宏

2019-05-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第19号

例えばでございますけれども、個別の対応が必要な子供への対応を行う職員配置ですとか、それから、やはり、子供障害がある場合、あるいは医療的なケアが必要な場合ということもふえておりますので、心理的、医療的なケアが必要な子供に対する専門的なケア実施する心理療法担当職員看護師配置する場合の加算の措置、それから、小規模な施設につきましては、今年度、プラス一人、常勤で加配をするというような予算についても

藤原朋子

2019-05-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

そしてもう一つは、保護者自身の心理的な課題に焦点を当てて解決方法を見出すプログラム、「MY TREEペアレンツプログラム」というのがあって、これは精神医学的な治療保護者自身トラウマをあわせた心理療法原家族との関係や育ちのテーマを治療的に扱う。代表的にこういう二つのプログラムがあります。  

根本匠

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

これは、精神医学的な治療とか保護者自身トラウマに合わせた心理療法等々でございます。  この保護者支援プログラムでございますけれども、虐待を行った保護者本人問題意識を持って取り組むことが効果的ということで、強制ではございませんけれども、家庭復帰に当たりまして、保護者が従うべき児童福祉司指導などの行政処分も含めまして、児童相談所から保護者に対しまして必要な指導実施されております。  

浜谷浩樹

2019-04-25 第198回国会 参議院 法務委員会 第10号

ただ、こんなことを言っては、臨床心理士の方の研修なんかに呼ばれることもありますし、その中で確かになかなか法律については余り考えていなくて、臨床心理療法みたいなことを、だけど、そういう、先生たちにも、例えばスクールカウンセラーで働くときにはというような形で法律的な枠組みのことをお伝えする、それが大事だ。

伊藤由紀夫

2017-05-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

例えば、こうしたケースでは、入所者に対し、食事入浴、被服を提供したり、入所者行政機関を訪問する際に同行したりするなどの適切な支援や、心理的ケアが必要な場合には、一時保護所心理療法担当職員委託先を訪問し、本人同伴児童への支援を行うほか、同伴児童保育学習支援などを行っており、これら子供ケアに係る費用について加算させているところでもあります。  

堀内詔子

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

心理療法担当職員非常勤でようやく一名です。大阪は、二カ所で乳幼児八十四人いますが、保育士非常勤で一人のみ。二カ所で一人というのは一体どういうことなのかよくわからないんですけれども、そういう実態なんです。  二〇一五年度婦人保護施設の役割と機能に関する調査報告書というのがありますが、そこでも、加算がとれずに、必要性があっても配置できないという声があります。  

堀内照文

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

また、これらの施設において同伴児童に対する職員配置への支援、これにつきましては、少し古くなりますが、平成十四年度に、非常勤心理療法担当職員配置に対する財政支援というのを始めました。平成十九年度には、その対象を常勤職員にも拡大いたしまして、加えて、平成二十一年度からは、同伴児童保育学習支援等を行う指導員配置に対しても財政支援を行っているところでございます。  

塩崎恭久

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

さらに、このような同伴児童に対する支援を行うに当たりましては、婦人相談所の一時保護所あるいは婦人保護施設において、心理的ケアを行う心理療法担当職員の方、あるいは同伴児童保育それから学習支援などを行う指導員の方が配置できるように今手当てをしてございまして、このようなことが相まって、同伴児童に対する適切な支援を行う体制整備を図っているところでございます。     

吉田学

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

このために、一時保護所あるいは一時保護委託先であります施設などにおきまして、心理療法担当をしていただく職員、あるいは同伴お子さんたちに対して保育ですとかあるいは学習支援という形で支援を行う指導員の方々が配置できるように、その体制確保にこれまで努めさせていただいております。  

吉田学

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

一時保護外部に委託する場合についても、入所者に対して、食事あるいは入浴、衣服を提供したり、入所者行政機関を訪問する際に一緒に同行するといったような適切な支援がさまざま提供されるべきとなっていまして、それから、心理的なケアが必要な場合には、一時保護所心理療法担当職員委託先を訪問して、被害女性などに対して支援を行うということについて、都道府県に通知を、これは平成十四年に局長通知として行っていまして

塩崎恭久

2016-11-17 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

今お取り上げいただきましたように、これまでも心理療法担当職員あるいは同伴児童保育学習支援などを行う指導員というものを配置できるようにしまして、適切な援助を行う体制というものに努めてまいりましたが、今御指摘のように、これまで予算の中においては一定の配置によっての基準といいましょうか、目安というものを設けてございます。

吉田学

2016-05-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

そこで、お伺いをしたいのですが、今後、こういう非常に里親では難しいようないろいろな課題を抱えたお子さん施設にふえてくる、割合がふえてくる、これに対して、個別対応職員あるいは心理療法担当職員、これまでどおりの配置基準だと、これは人数的にはこれまでと変わらない人数だとしても、一人一人の濃さといいますか、お子さん一人一人の対応にかかる大変さが施設ではより変わってくると思います。

井坂信彦

2016-05-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

こうした児童に対して適切な支援をしていくためには、やはり施設において、通常の児童指導員等に加えて、個別の対応ができる職員を全ての施設配置し、個別の対応が必要となった児童への一対一対応とか、その保護者への相談支援などを行うことが大事であって、今御指摘心理療法担当職員でありますが、心理療法を行う必要があると認められる子供さんも当然多いわけでありますから、こういった施設には心理療法担当職員配置して

塩崎恭久

2016-03-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

やはり、もしや自殺を考えている、あるいは、そこに至るかもしれない、そういう方たちに対して直接、接する場所があり、医療機関のような場所があり、かつ、直接、例えば心理療法士ですとか、さまざまな方たちの、いわゆる支え手の側の担当でもある。  同時に、過労死防止対策推進法もつくりました。

高橋千鶴子